玉ねぎに、何をかけたら美味しくなると思いますか?
ポン酢と鰹節とか、ごま油とだし醤油とか、
そういうの思い浮かびました?
長野県で果物・野菜農家をしている友人は、
「海水」をかけることにチャレンジしようとしています。
といっても、食卓に並んだ玉ねぎにではなく、
畑で育っている最中の玉ねぎに「海水をかけてみる」というチャレンジです。
ある日、その友人から「沖縄の真栄田岬の海水を送ってほしい」
とメッセージが届きました。
「淡路島の玉ねぎの甘さは、海水散布らしいんです」と。
久しぶりに晴れた朝、新しいポリタンク買って、車で30分。
ぼくは、真栄田岬の綺麗な海水を汲んできました。
宅急便の人は、「海水、送るんですか?」と、結構驚いた様子でした。
わざわざ沖縄から長野まで海の水を送ってもらって(しかも産地指定)、
玉ねぎの味を美味しくしようって、思ってもやらない人が多いはず。
果たしてこの海水玉ねぎがうまくいくかはわかりませんが、
彼女は(あ、その方女性なんです)もしうまくいかなかったとしても、
また新たな試行をすると思います。
「それ、やってみよー!」っていう彼女のチャレンジ精神に、
ぼくは、めっちゃ刺激を受けました。
内側から湧いてきた「オモロイ!」で動いてる人は、
関わる人に影響を与える、ってことを改めて感じました。
毎年秋に送ってもらってるこのファームのブドウは、宝石のようです。